スキーで級を取得するには・・・・・?
幾らくらいかかるの?ど〜すればいいの?
滋賀県スキー連盟では県内各地で年間13回の級別技能テストを行っています。1級〜5級までの検定で、お申し込みは不要で、各会場に直接お越し下さい。検定料は各級共2,000円。結果はテスト終了後、その場で発表されます。中学生未満は2級までの受験ができます。詳しくは当サイト「教育部」→「級別テスト」「技能テスト料金表」をご覧下さい。

スノーボードにも級があるの? どこでやってるの?
スキーと同じように5級から1級まであります。ただし滋賀県スキー連盟主催ではまだ実施していません。来季以降実施する方向で準備しています。

競技会に出場してみたい! でも・・・
基本的には、どこかのクラブに入籍して頂き、SAJ(全日本スキー連盟)に登録して頂くことになります。その後クラブの推薦を受け、出場となります。
なお、大津市民大会などのように市民であれば出場できる大会もあります。
また、上記のような公式競技会以外にでも、スキー場やスポーツ店主催の、いわゆる草大会も、各地のスキー場でよく行われています。スキー場にお問い合わせ下さい。

スキーやスノーボードをしてみたいけど、仲間がいなくて
当サイトのクラブ紹介ページにて県内登録クラブを紹介しております。今年度、57クラブありますのでお近くのクラブに連絡を取って頂く事をお勧めします。
クラブは名前で判断は出来ません。基礎スキーを中心に活動しているところや、競技スキーを中心にしているところ、またレジャースキーが中心なクラブも沢山あります。
きっと楽しい仲間が居るはずです。

スノーボードで、ハードとソフト、何が違うの?
先ずは、ブーツが違うのですが、一般的にはソフトブーツが普及しています。フリースタイルボードにセットし、初めての人でも扱いやすい歩きやすい構造になっています。ハーフパイプや深雪が滑りやすいという利点が挙げられます。ハードブーツはアルペンボードに適しスキーブーツより若干足首が回りやすくなっており、大回転競技等タイムを争う種目や、スキーをやっていた人がハードブーツでスノーボードに乗ることが多いようです。

カービングスキーて、なに? 今までのスキーじゃダメなの?
う〜〜ん、今までのスキーでもよいのですが・・・。スキーのサイドカーブが強い板。材質の進化により、アルペンスキー本来のスピードを競うという点では、ズレより切れを求めます。その際に必要な技術的・体力的な課題を、スキーの形を変えることにより克服しやすくしたスキーと言えます。最近ではその特性に合わせたスキー技術で、より簡単にパラレルによるターンができるようになってきました。
連盟の基本理念は「安全で楽しいスキー」です。
カービング(刻み・切れ)だけでなく、スキディング(ズレをともなう)も可変的に取り入れ、自由に安全に雪山を楽しんでいただければ良いんじゃないでしょうか?